Online Shop

BLOGブログ

♪あかりをつけましょ   ぼんぼりに
おはなをあげましょ  もものはな
ごにんばやしの    ふえたいこ
きょうはたのしい   ひなまつり♪

今日は女の子の日、桃の節句のひなまつり!

でも意外と知らないことがあって

男雛・女雛

三人官女

右大臣・左大臣

五人囃子

沢山いるけど何をしているのでしょう?

ご存知の方も多いかとは思いますが

男雛・女雛は天皇・皇后を表していて

宴の最中の様子を表しているそうです。

三人官女は盃にお酒を、柄杓や銚子で注ぎ、お渡しする役

五人囃子はお囃子つまり演奏家たちですね。

謡(うたい)・笛・小鼓・大鼓(おおつづみ)・太鼓の五人です。

右大臣・左大臣は随身です。要はボディガード。

ちなみに左大臣の方が偉い人です
(人形も大抵左大臣がひげを生やした年長者です)

宴会をしている様子だと思うと、親近感ましますねw

こんなところで突然ですが漢字クイズ!

おひな様の横に飾る「ぼんぼり」ですが漢字書けますか?
(私はかけませんでした汗)
1提灯
2雪洞
3盆灯
ヤフー検定より抜粋

正解は雪洞と書きます。

知らないことがいっぱいあって面白いです!

他の行事もいろいろ探ってみて、季節の移ろいを楽しみましょう☆
(節句というのももともとそういうものですし)

また中村漆器の長野県では、節句は大抵旧暦で考えるのでおひな様も4月の頭まで飾ります。
(七夕なども8月のお盆前くらいまでやってます)

長野県内のWABI×SABI・風の唄ではもうしばらく販売していますので是非ご利用くださいね。

MENU

月別アーカイブ
他のブログを見る
SNSで更新情報を受け取る
Facebook
記事一覧