突然ですが問題です。
日本で2番目に広い県は?(答:岩手県)
日本で2番目に大きい湖は?(答:霞ヶ浦)
さて日本で2番目に高い山は?(答:北岳)
※答えはキーボードで[CTRL+A]を同時に押すと見えます。
答えわかりましたか?
一番はもちろん北海道・琵琶湖・富士山で、
外国の人でも全部答えられそうですが、
なかなか二番目は知らないものです。
やっぱり名前を知られるには一番になることが大切です。
でも2番目にだって良いところは沢山あります。
そんな二番目に高い山 南アルプスの北岳に急遽、登ってきました。(決まったのは二日前の木曜日w)
大学のころの友人と最寄インターに朝4時半集合し、
車で30分。
一般車両規制のかかる手前まで行きそこから更にバスで1時間の
広河原という場所からスタートです。
広河原から見上げた景色。真ん中の山が今回の目的地「北岳」です。
雪渓があらわれたので、ストックを出してのぼります。
山頂付近の山小屋で一泊し
ご飯の後にテントで明日に向け英気を養います
たっぷり夜も更けた!と思った時間はまだ8時台w
山の夜は早いですね。
翌朝、
ご来光は残念ながら雲の中から。
それでも十分にきれいでした。
そしてあさ 7時頃 山頂到着!
3,193m!!
次は奥穂高かな!?(日本で三番目の山3,190m!)
北岳と3メートルしか変わらないんですね。
でもやっぱり1番になるってのはとても大事なことだと思うのです。