あけましておめでとうございます🎍
今年もどうぞLiFE木曽店をよろしくお願いいたします🙇
今年は皆様に素敵な商品をたくさん発信していければいいなと思っ ております!是非今後のblog更新お楽しみに!
早速ですが商品のご紹介!
![](https://www.kiso-nakamura.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0461-390x450.jpeg)
お正月ということもあってご家庭でお雑煮やおしるこを食べる機会 が増えたかと思います。 そんな時期にピッタリの商品をご用意しております!
『木製 羽反型雑煮椀』でございます!
こちら中村漆器の超オススメでございまして、 細部までこだわったスゴーい商品なんです😎
簡単にですがご紹介いたします!
1.耐久性がスゴい
なんと!天然木をくり抜いており、 かつ漆を7回重ね塗りしておりスッゴイ丈夫なんです!
さらに!負荷のかかる底の部分に麻の布を敷くことで耐久性UP!
普段使いでも長年お使い頂ける商品になっております!
2.絶妙なカタチとサイズで最高な使い心地!
羽反と呼ばれるこちらの商品、 他のものと比べて飲み口の部分が反っているんです。 これがまた絶妙な反り具合で、 口元に当てた時にフィットするのです! 汁物などの飲みやすさは本当に最高ですよ!😍
そしてサイズも大きすぎず小さすぎないので用途にも困らない! お雑煮やおしるこをはじめ、 豚汁やちょっとした丼物など様々なお料理にお使いいただけます!
3.漆が優秀すぎる
普段使いで漆でしょ〜?って思う方もいるかと思います。 実は普段使いだからこそ漆だと私は思っております!
・ご飯粒か付きにくい
・経年変化で色が美しく変化
・漆が乾燥するにつれて強度アップ
・抗菌作用がある
などといった日常使いにはもってこいの特徴ばかりなんです!👍
4.直営店価格でお求めやすく!
本社が長野県木曽に拠点を置く漆器屋なので、 直営店価格でお安く購入することが出来ます!
以上、かる〜くご紹介しましたがいかがでしたか?
漆器って本当にすごいんです!
お正月といったイベントから普段使いまでできるこの漆器で、 素敵なお食事の時間を過ごしませんか?
今回ご紹介した雑煮椀が2種類
![](https://www.kiso-nakamura.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0463-360x450.jpeg)
↑総朱
![](https://www.kiso-nakamura.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0462-360x450.jpeg)
↑溜内朱
その他にもひと回り小さい汁椀や、 天丼やうな丼など盛りつけができる大きめの大名椀もございます! 👍
当店では様々な漆器をはじめ、食器、アウトドア用品、 その他雑貨など多数お取り扱いしております。 ぜひ店頭にてご覧下さい🙇♂️
お立ち寄りの際はお車にお気をつけてお越しください。
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!
LiFE木曽店