HELLO SUNDAY MORNING 安曇野店
今年は寒いー!!って、毎年言ってる(笑)けど今年は寒い(>人<;)ハローも雪化粧してました!
雪を楽しみたい☃️ですが、寒いのが苦手なんですが、寒いからこそ楽しみたいと思うのが「焚き火」ですね🔥ハローにはオススメの焚き火台がありますし、今ならサイズ全て揃っています✌️今日紹介する焚き火台はサイズによっては欠品しやすい💦を、心に止めながらブログスタート💁🏻♀️
TRIPATH PRODUCTS
北海道発のアウトドアブランド、トリパスプロダクツの大人気「GULU GULU FIRE」シリーズの真骨頂ともいえる、待望のLサイズが登場し、サイズが揃いました✌️
鹿のツノを彷彿とさせる斬新なデザインに一目惚れします🥰使えば使うほどマストな存在となります!!私はこの焚き火台が欲しい🤤おしゃれで斬新なデザインはGURU GURU FIREの最大の魅力は、薪を縦方向に投入するので、炎が上方向に長く伸びます🔥その炎の姿は美しく芸術的ですらあります🤩
で、私使って見ました(笑)キャンプ中は、つい手を止めて焚火台の前でじっとながめてしまうこともしばしあり、夜はお酒を飲みながら美しい炎を鑑賞したり、ゆったりとした時間が流れ、まさに最高の癒しでした🤤✨✨
ですが、グルグルファイヤーは、使っていて気分がアガってくる楽しい焚き火台ではあるのですが、じつはひとつだけ難点に気づいてしまいました🤭それは通気性がよすぎて、灰が舞ってしまうんです💦そこで、オプション品のFUBOU(ふうぼう)を、入れてみると、4枚のパネルをグルグルファイヤーの内側にセットするだけで、灰や燃えている薪が地面に落ちる心配がなくなる優れものです🙆🏻♀️
フウボウを、焚き火台の内部に設置することで、風を防ぐだけでなく、壁の役割も果たし、火の調整が難しい焚き火料理も、フウボウがあれば、簡単に料理を作ることができます🍲🍴
美しいの一言です🥺✨✨無骨な鉄に、薪の木肌と燃え上がる炎が組み合わさることでできあがるアートのような造形🔥これこそアートなのだ❤️🔥